2021年9月からの講義開始にさきがけ、8月22日(日)と8月29日(日)に2日間の無料体験講座を行います。
第1回:8月22日(日) 午後6時〜8時(※終了しました)第2回:8月29日(日) 午後6時〜8時(※終了しました)- 対象:高校生(意欲があれば中学生も可)
- 場所:育星舎 北野学舎 第2教場(アクセス)
9月からの講義内容を2日間で紹介する無料のお試し講座で、9月からの受講をお考えの方も、経済の勉強がどんなものか少し見てみたいという方もお申し込みをお待ちしています。9月からの講義内容(予定)は次のとおりです。
- 価格はどう決まる? 需要と供給
- 貿易と株式会社 世界初の株式会社、オランダ東インド会社
- 決算書を読めるようになる
- 債券と株式 債券とは何か? 金利と株価の関係
- 貨幣と金本位制度 イングランド銀行からニクソンショックまで
- リーマンショックはなぜ起こったのか?
- 先物とは何か 世界初の先物市場は大阪にあった
- コモディティ市場 金、銀、原油、とうもろこし
- 美術品市場 絵画の値段はどう決まるのか?
- ビットコインの仕組みと値動き
9月からの講義について詳しくはこちらをご覧下さい。
また、よくある質問も合わせてお読み下さい。
お申し込みをお考えの方は運営元の育星舎(0120-19-71-48)までお電話いただくか、お問い合わせフォームでご連絡下さい。